ITエンジニアが独立する時の選択肢は、フリーランスや個人事業主、法人設立などからどう働くか選ぶのが一般的です。これまで会社員エンジニアとして働いていた人が、時間の自由や収入アップを狙って独立するケースが多い傾向があります。
フリーランスのエンジニアになるには、会社に在籍している間にどのような仕事を受けるかや必要な収入について事業計画を立てることが必要です。独立した後に収入が安定しない可能性もあるので、ある程度は生活資金を貯めておくようにしましょう。
会社に在籍している間に独立後の案件獲得方法を考えておくことも大切です。特に独立直後は信用が低く案件の獲得が難しいため、会社に在籍している間に、クライアントや先輩と人脈を作っておくと、独立後も仕事をもらえるチャンスが広がります。あとはエージェントなどの案件紹介サービスを活用するのもよいでしょう。
フリーランスのエンジニアとして働き始める場合は、役所に個人事業主をしていることを届け出る必要があります。事業を始めた日から1ヶ月以内に開業届を出し、2ヶ月以内に青色申告の承認申請書を税務署に出すとよいでしょう。
法人を設立する場合は、一人ではできない仕事もあるのでメンバーを集める必要があります。会社に就職してシステム開発の経験を積み、上流工程でマネジメントについて学ぶことで独立する下準備ができるでしょう。
役所への届出も必要で、法務局へ法人登記し、税務署や都道府県税事務所などに法人設立届出書を提出しなければなりません。